株式会社三好商会 | 経営の課題を経営資源の見直しで解決します。札幌でESG経営(環境・社会・ガバナンスの取り組み)のことならお任せください。

TOP>ナレッジ>ニューノーマルのオフィス 〜 これからの働き方とオフィスの役割①(全2回)

DIGITAL TRANSFORMATIONOFFICE DESIGN

ニューノーマルのオフィス 〜 これからの働き方とオフィスの役割①(全2回)

ちー

#DX#オフィス

働き方の変化とオフィス空間

テレワークが「当たり前の働き方」のひとつに加わりました。

働き方の選択肢が増えるなかで、企業は自らの発展を見据えそれに対応していく必要があります。

オフィスの環境も同じです。

 

選べる空間と選ぶ裁量。

 

この2つはこれからの時代において、組織の活性化と従業員満足度に直結し、従業員のモチベーションやエンゲージメント(愛着・深い関わり合い)の向上につながります。

 

このシリーズでは全2回に分けて、これからの働き方とオフィスの役割について考えます。

第一回はニューノーマルのオフィスの在り方を検討します。

後半第二回では、変化に対応するために留意すべき点を考えます。

これまでのオフィス

執務機能

・固定席、またはフリーアドレス席
・書類収納スペース

 

会議機能

・大会議室
・小会議室
・打ち合わせ室

 

生活支援機能

・休憩室
・食堂

図は従来オフィスのスペース比率の例です。

 

決められた終業時間内にデスクで仕事をする、という前提でのオフィスづくりのため、執務スペースの割合が大半を占めています。

「ABW」を参考にオフィスを考える

「ABW」とは?

ABW とは Activity Based Working の略です。

 

オランダのコンサルティング会社が研究して生み出した

「時間と場所を自由に選択できる働き方」

様々なグローバル企業を中心に広まり、日本の企業でも採用されています。

ワーカーの活動を図のように分類し、それぞれの活動を効率よく行うため

専用の環境を用意し、ワーカーはその環境を自ら選択して活動します。

改めて、スペースづくりを検討してみる

執務機能(Working)

基本一人で行う作業

・電話や他者からの話しかけに邪魔されず集中したい作業
・他社との短いやり取りを行いながら進める作業

専用環境:遮音機能のある集中ブース

 

会議機能(Meeting)

1人でWEBの会議に参加する

専用環境:遮音機能のある集中ブース

2人横並びでじっくりと進める作業

専用環境:モニターが用意された横並び席の遮音ブース

2〜3人で行う議論や対話。予約の有無問わない
3人以上でアイデア出し・情報整理・知識共有

専用環境:ソファ席・立ちミーティング

 

生活支援機能(Well-being)

心身を健康に保ち、効率よく働けるようにリチャージできる
社員同士のアンフォーマルな相談・情報交換・雑談ができる
イベントで従業員同士の交流が深められるようなスペース

専用環境:ソファ席・眺めのいいカウンター・小上がり

 

上記のように、機能に合わせて専用環境を用意していくことを検討できます。

ただ、全てを完璧に準備することは難しいので、兼用家具などを使ってスペース活用の工夫をすることが出来ます。

オフィス内の機能や面積配分の見直し

働き方が変わると、オフィスのメイン機能も変化します。

固定席がなくなり、テレワーク実施が増え、さらに様々なスタイルの会議が増えると、執務機能より会議機能・生活支援機能の面積割合が多く必要になります。

さらに見直していくと余剰面積が出る可能性もあり、どのように活用するか検討の余地も生まれます。

まとめ

働き方の変化は、働く場所の変化に直接つながっています。

変化に合わせて機能を洗い出し、適切な場所を用意することは、仕事の効率化やストレスの低減にもつながり、会社の利益の向上に寄与することが考えられます。

 

今がオフィスづくりについて見直す、良い時期といえるかもしれません。

三好商会では、新しいオフィスづくりのご提案を積極的に行っています。お気軽にご相談ください。

 

 

次回は、新しいオフィスづくりをする上で、留意しなければいけないことを考えます。

 

 

最後に三好商会の具体的事例を写真でご紹介します

このサービスのその他の情報

Digital transformation 三好商会が考えるDX

お客様が保有する経営資源を、データデジタル技術、アイデアを使用して、デジタル化します。
さらに、業務だけではなく、組織や文化、ビジネスの仕組み(事業戦略と収益構造)までを変革することにより、新しい価値を創造して、企業カルチャーをアップデートします。

CASE STUDIES 導入事例のご紹介

EVENT / SEMINAR DXの最前線がここにあります

diagnosis まずはDX診断! 課題の可視化から。

いくつかの簡単な設問に答えるだけで、あなたの会社のDX化状況がひと目で分かる、DX診断ツールです。診断結果に応じて、必要なナレッジを学ぶこともできます。

  • たった3分。項目をチェックするだけ!

  • DXに必要な経営資源が可視化されます!

  • 課題に合わせたナレッジ、知識が得られます!

今すぐ無料診断する

client クライアント

TOP

ページトップへ戻る

たった3分。
DX無料診断